2022年12月9日金曜日

1年生 平和学習

 1年生では、2学期末の戦跡巡りや来年度の修学旅行に向けて平和学習を行っています。鹿屋市には、戦時中に3つの飛行場が存在し、日本で最も特攻隊が出撃した歴史があります。鹿屋にいるからこそ学ぶべきことがたくさんあります。

先日は、夏休みの宿題になっていた平和学習レポートの発表会を各学級で行いました。鹿屋の戦争の歴史ついて、原爆について、特攻隊についてなど、深く考えられたレポートは力作ぞろいで大変読み応えがありました。

また、12月8日(木)の総合では、戦跡巡りの事前学習として、鹿屋の戦争の歴史や戦跡についての映像を鑑賞しました。生活の記録には、映像の感想が溢れており、生徒たちにとって心に残る良い時間になったようです。

12月16日(金)には、バスに乗り鹿屋の戦跡を巡ります。事前学習を生かして、学びの多い機会になればと思います。

参考 鹿屋市HP(鹿屋に残る戦跡)



2022年11月2日水曜日

第36回文化祭

 爽やかな秋空の下、「歩実~あと一歩でみんなに届くから~」のスローガンのもと、本日文化祭が行われました。東中の文化祭は展示部門と合唱コンクールがメインです。

その合唱コンクール。1年生は初めての文化祭で、戸惑うことも多かったと思いますが、一生懸命に歌っている姿が印象的でした。2年生は迫力も増し、県コンクール「春の祭典」出場を意識した元気のある歌声でした。3年生はやはり最高学年、力強くも美しい安定感ある歌声を聴かせてくれました。どの学年も素晴らしく感動させられっぱなしの合唱コンクールでした。

展示作品では共感させられるような俳句・短歌・詩などの国語作品や、爽やかな色づかいが印象的だったの美術作品やちぎり絵、階段アート、夏休みや普段の授業での頑張りをまとめ上げた家庭科作品や社会科作品、理科作品、家庭科作品そして壁新聞など、どれも見応えのあるものばかりでした。

生徒の皆さんの一生懸命頑張った作品や姿に感動をもらった文化祭。今後も学校での皆さんの頑張りをぜひ見せてください。


2022年10月13日木曜日

芸術鑑賞会

 10月13日の5、6校時に3年生は芸術鑑賞会がありました。今年は「ジャズコンサート」を体育館で聴くことができました。プロの演奏がとてもかっこよく、みんな聞き入っていました。大人の雰囲気を味わっていましたよ。




2022年10月7日金曜日

2年生の授業

 2年生は6日に「がん教育」を行いました。がん患者の経験を持つ講師の方々をお招きし,がんのこと,命のこと,これからのことについて学びました。

そして今日7日は進路学習の一環として「上級学校調べ」を行いました。自分の興味関心のある高校や高専などの上級学校を1校選び,その高校の学科や特色,高校卒業後の進路先など,パンフレットやホームページを参考に調べました。

この先2年生は文化祭の練習に取り組んだ後,さらに詳しく上級学校調べをし,さらに職業についても学んでいく予定です。来年はいよいよ3年生となり自分で未来を切り拓いていく年になります。今のうちにしっかり学んで人生を豊かに送れるよう指針にしてもらえればと思います。

2022年9月11日日曜日

第36回体育祭

9月に入ってまだ2週間も経たない日程ですが,本日第36回の体育祭を行いました。

この日のために,生徒たちは連日練習をしてきました。また,応援団は夏休みから学校に出てきて練習を重ねてきました。本日このような大きな舞台でみなさんに観ていただけたことは3年生はもちろん,1・2年生にも大きな想い出,そして今後の励みになったことでしょう。ご来場くださった方々に感謝いたします。

なお,この成果をさらにたくさんの方々に観ていただきたかったのですが,今年度も新型コロナウィルスの影響で参観人数を制限させていただく形となりましたことが残念です。来年こそは観客の人数制限のない大会になることを願って止みません。

2学期は今後も大きな行事が続きます。行事を通して,子どもたちにさらなる成長が見られるように我々教員も励んでまいりたいと思います。保護者の方々や地域のみなさま,今後ともご支援ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

2022年7月5日火曜日

(7月5日)本日は,通常通りの登校となります。

 7月5日(火)本日は,通常通りの登校となります。

 地域によっては,雨により増水の可能性もありますので,安全に十分注意して登校するようにしてください。

2022年6月30日木曜日

職業講話



 3年生は6月30日の5時間目と6時間目に職業講話がありました。本来であれば職場体験学習を体験させたかったですが、コロナの関係で職業講話という形で社会の事を学んでもらいました。色々な分野から20名の方々に来て頂きました。希望調査を行い、それを基に2つの講話を聴いてもらいました。みんな現場の話を真剣に聞いてました。将来のことを色々と考えられたと思います。講話をしてくださった方々、お忙しい中、3年生のためにありがとうございました。

修学旅行(グリーンランド)

修学旅行3日目はグリーンランドで過ごしました。かなりの暑さだったので熱中症が心配されましたが、生徒たちはこまめに水分補給をしていたようです。それほど混んでいなかったので十分楽しめたようでした。今から帰路に着きます。

2022年6月29日水曜日

修学旅行(PayPayドーム)

夕方ホテルに到着し、すぐにPayPayドームに行きました。残念ながら試合が中止になってしまいましたが、グラウンドに降ろしていただき写真撮影をしたり、3塁側ベンチに入れていただいたり、体験施設を見学させていただくなど普段できない経験をさせていただきました。その後簡単な買い物を済ませホテルに戻ってきました。今日は盛りだくさんな1日でしたが、いよいよ明日で修学旅行も終わります。今夜は疲れた体をゆっくり休めてほしいと思います。

修学旅行(宇宙科学館)

午後の学習のもう一つは宇宙科学館見学です。体験コーナーなどもあり、宇宙に興味がもてるような内容となっています。宇宙に浮かぶ惑星の一つに住んでいる生徒たちは何を学ぶでしょうか。旅行から帰って来た際にはぜひ訊いてみてください。

修学旅行(有田焼絵付け体験)

午後からは佐賀県に移動しての学習をします。一つは有田焼の絵付け体験。素焼きに鉛筆で下書きをし絵筆で色をつけていきます。生徒たちはどんな絵を描くのでしょうか。楽しみです。

修学旅行(グラバー園)

2年生は朝食を済ませ、グラバー園を見学しました。外国との繋がりが長崎の特徴のひとつですが、それを少しでも感じてもらえたのではと思います。その後は楽しみにしていたお土産のお買い物。お目当ての物は見つかったでしょうか。

2022年6月28日火曜日

修学旅行(平和学習)

長崎に到着した2年生は平和公園で写真撮影と集会を行いました。平和の誓いを行った後、長崎平和ガイドさんの案内で平和学習を行いました。暑いなかではありましたが生徒たちは熱心にガイドさんの話を聞き、メモをとっていました。また原爆資料館の見学も行い、学習を深めました。

修学旅行(昼食)

朝早く出発したこともあり、少し早めの昼食です。黙食なのが残念ですが、その分ゆっくり味わっていただいています。なかなかボリュームのある昼食です。

修学旅行出発

今2年生が修学旅行に出発しました。これから気をつけて行ってきます。

2022年6月23日木曜日

修学旅行事前指導

来週出発予定の修学旅行の事前指導を行いました。
日程の説明や注意事項など細やかな点まで確認しました。あっという間の1時間でした。
2年生の皆さん、来週が楽しみですね。

2022年6月1日水曜日

上級学校説明会

 5月31日は私立、6月1日は公立の上級学校説明会がありました。 私立は8校、公立は7校の高校の先生方が来校され 3年生と保護者の方に向けて学校説明をして頂きました。 1校15分という短い時間でしたがスクリーンを使用しながらの説明で とても分かりやすかったです。 3年生も自分の進路に向けて真剣に話を聞いていました。

2022年4月22日金曜日

火災避難訓練

 新学期のこの時期は様々な行事が立て込んでおり、とても忙しいですが、なかでも健康に関すること、安全に関することに重点を置いて計画が組まれています。先日「交通安全教室」を行ったのに続き、今回は火災の避難訓練でした。

 始めに、各教室で「火災が起きたときにはどうすればよいか」「校内の避難経路」の確認を行った後、火災発生の放送による避難訓練を行いました。各教室からクラス毎に並んで避難する様子を見ていたのですがほとんどの人が無言でしっかり避難することができていました。私は数年この学校に勤務していますが、こんなに静かに避難する様子は初めてでした。生徒一人ひとりが実際に起きたときのことを考えて真剣に取り組んでいることに胸が熱くなりました。

 「訓練」とは「慣れるまで練習すること」という意味ですが、避難訓練は悪い意味で慣れてしまって気を抜きがちです。しかし教頭先生が語られたように、いつ何時自分が災害や事故に巻き込まれるか分かりません。今回のような訓練が毎回続くことを願っています。ご家庭でもぜひもしもの時に備えて避難の仕方について話していただければと思います。

2022年4月20日水曜日

新体力テスト


 学校では毎年この時期に新体力テストを行います。保護者の方も昔を思い出し、懐かしく思われる方も多いのではないでしょうか。

 しかし、この名称の「新」って何なんだ、と思われた方はいませんか。「新」があれば「旧」もあるのか、などと疑問に思われる方もいるかもしれませんね。そこで少し調べてみました。


 その昔、東京オリンピックが開かれた1964年を契機に国民の体力増進と情報収集を目的に「スポーツテスト」という名称で「旧」体力テストを導入することにしました。「スポーツテスト」。そうそう、私が子どもの頃はそういう名称でした。その後「伏臥上体そらし」「踏み台昇降運動」「懸垂(女子は斜め懸垂)」「立位体前屈」「走り幅跳び」などが見直され、平成11年から現行の「新体力テスト」が実施されることとなりました。このテストには「旧体力テスト」にはなかった「シャトルラン」「長座体前屈」「立ち幅跳び」などが導入されています。

 家族で「スポーツテスト」や「新体力テスト」について話題にされると面白いかもしれませんね。

2022年4月6日水曜日

新学期が始まりました

 本日は午前に校庭で始業式・新任式がありました。3年生は新しいクラスと新しい校舎になり、みんなとても嬉しそうな表情でした。新しい先生方もたくさんいらっしゃりました。東中の最上学年として頑張って欲しいと思います。2年生は新しいクラスになり緊張した面持ちで最初の学活を受けていました。



 そして午後からは体育館で入学式でした。1年生は名前を呼ばれると元気に返事をしているのが印象的でした。校長先生のお話やPTA会長のお話をしっかり心に刻みましたか。今後新しい風を吹き込んでくれることを期待します。

2022年1月11日火曜日

3学期が始まりました

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 本日は3学期最初の日ということで始業式が行いました。今回もコロナ禍にあり県内でも感染者が増加傾向にあるということで、各教室からリモート中継をモニターで見る形での実施です。

 まず各学年と生徒会の代表によるこれまでの反省と3学期の抱負の発表があり、その後校長先生によるお話がありました。校長先生のお話では、新年を祝うとともに無事に生かされていることに感謝し、大切な人を守るために新型コロナウィルス感染対策に協力をといった内容が語られ、さらに箱根大学駅伝で優勝した青山学院大学チームを例に、今年は「自律」をテーマに最後まで攻め続ける姿勢で取り組みましょう、と語られました。自律(=自分を律すること)は難しいことですが、私もこのお話を聴いて気持ちを引き締めるところでした。

 いよいよ3年生は受験が迫っています。また1・2年生も学習定着度調査や学年末テストと、この1年間の総まとめの時期になります。ぜひ自分を律して乗り越えてほしいと思います。