2018年12月26日水曜日

門松

12月14日(金)におやじの会の方々と生徒会の役員が協力して門松を作成しました。
 来る年(2019年 いのしし年)が良い年になりますように願いを込めて!

 

第32回文化祭

11月2日(金)は、テーマ「光 ~笑顔と個性を輝かせて~」と題して第32回文化祭を実施しました。
 生徒会によるオープニングセレモニーの最後は、勇壮な演舞「YOSAKOIソーラン」で雰囲気が盛り上がりました。
 本校では、合唱コンクールも兼ねて文化祭が行われています。どのクラスも約1ヶ月の練習の成果を精一杯発揮し、素晴らしいハーモニーを披露しました。最優秀賞は、
1年8組、2年5組、3年1組でした。



                                            

 展示は、主に図書室前のスペースに掲示しました。美術や家庭、理科、国語、総合的な学習の時間、給食などで学習した作品が壁一面に飾られています。
 現在も掲示してある作品もありますので、学校にお越しの際、ぜひ御覧ください。























 午後の始まりは、吹奏楽部による演奏です。迫力ある演奏や工夫された演出は、観衆を魅了しました。みんなが身を乗り出して聴いていました。








 その他、個人部門では、流暢な英語スピーチ・弁論、素敵な音色を聴かせてくれたピアノ連弾、軽快でキレのあるダンスパフォーマンスがあり、とても充実した一日となりました。
 当日、御来場いただきました保護者や地域の皆様、ありがとうございました。





2018年10月13日土曜日

PTA教育講演会


今日は土曜授業の日,2校時のフリー参観の後,PTA文化部主催の教育講演会が開催されました。講師は,鹿屋体育大学名誉教授で本校のスクールカウンセラーの志村正子先生です。演題は「スクールカウンセラーから伝えたいこと~思春期を迎えた中学生の保護者に向けて~」でした。

・スクールカウンセラーの仕事内容や効果については,
 「話を聞いてもらえてスッキリする。問題や将来への展望が開ける。経験の乗り越えによって成長できる。」など
・思春期の子どもに対する接し方では,
 「本人がやるはずという前提に立った言い方(何回言ったらやるの→何時にやるの?いいことと悪いことは一貫させぶれない。指導の叱りは短く,できればビシッと一言,タイミングを逃さず。悪いことは存在の否定ではなく,行為の否定を。悪いことをしていない時に認める,優しく接する,手本を示す等,いい気持に(⇔悪い時だけ関心を向けられると誤った学習をしてしまう危険)。」など
・第二反抗期とは,
「それまでの素直な子どもが突然変貌し,口を利かない(別に,うるさい,うぜー,分かってるしか言わない),学校からの連絡を渡さないなど
 「反抗の激しさは,人により異なる(第二反抗期が見られない場合もある)。自立しようとする行動が反抗と受けとめられる面も。理想の自分と現実の自分にもギャップ。」
 
 その他,相談事例やストレスと心の健康,リラクセーション法等についてなど,心と体の健康についてとても大切なことを学ぶことができました。
 PTA文化部のみなさん,志村先生,ありがとうございました。

2018年9月29日土曜日

吹奏楽部第21回定期演奏会

本日は、14時から吹奏楽部の第21回定期演奏会が鹿屋市文化会館で行われました。
 第1部「クラシックステージ」では、全日本吹奏楽コンクール課題曲コンサート・マーチ「虹色の未来へ」、NHK大河ドラマで放映中の「西郷どんメインテーマ」など、本格的な吹奏楽を演奏し、聞き手の心にジーンと響きました。
 第2部「学年アンサンブル」では、1年生「空も飛べるはず」、2年生「ワイルドアットハート」、3年生「明日も」を、各学年で趣向を凝らした演奏でした。第3部は一転して,歌やリズミカルなダンスを交えながらの演奏で、観客も配布されたフラッグを振って一体感のある楽しいステージでした。
 14時開演の演奏会は,あっという間の2時間,3年生を中心とした部員の熱い思いが伝わる素晴らしい演奏会となりました。応援していただいた皆様,ありがとうございました。

2018年9月27日木曜日

生徒会立会演説会・投票

9月27日(木)本校の第33代生徒会長を選ぶための立会演説会・投票が行われました。立候補したのは、2年生の男子生徒3名です。それぞれがよりよい鹿屋東中学校を創りたいという熱い思いを力強く演説しました。









生徒は、選挙権を行使するために必要なルールやマナーの説明を選挙管理委員から受けた後、投票用紙を受け取り、投票台にて記載し、投票箱へ投票しました(記載台及び投票箱は、鹿屋市選挙管理委員会より借用しました)。











 立候補者の選挙ポスターです。
 いずれも個性豊かなポスターで、立候補者の特徴を掴んだイラスト画とスローガンをアピールする逸品揃いです。

2018年9月16日日曜日

第32回体育祭

 9月16日(日)第32回体育祭が「Get The Victory ~平成の最後を飾れ~」のスローガンのもと、盛大に開催されました。現在の生徒数903名は、県No1です。    
生徒会体育委員長・副委員長を先頭に堂々の入場行進です。「青組・赤組・白組」ともに優勝を狙って気合い十分です。
 吹奏楽部の演奏は、グラウンドいっぱいに広がり、華やかな体育祭を演出してくれました。






  オープニングは、有志による「ソーラン節」です。勇壮な演技で体育祭の雰囲気を高めてくれました。












  3年生の「綱引き」は迫力満点、中には数分に渡る熱戦もあり、観客を魅了しました。クラスのために力を出し切る姿に感動です。










  PTA種目の「玉入れ」です。大人も童心に返って楽しんでいました。一人一人の思いを乗せたカラフルなお手玉が宙に舞うシーンは美しいと思います。









   名物プログラムの一つ「応援演舞」では、夏休みから体育祭練習を経て、一生懸命に取り組んできた各応援団が見事に有終の美を飾りました。統制の取れた素晴らしい演舞で感動を与えてくれました。
 応援の部の優勝は、「白組」でした。







    プログラムの最後を飾るのは、色別対抗リレーです。各色を代表する選手が、プライドをかけて最後の力を振り絞り、疾走しました。
 1位は、「青組」でした。

 今年度の総合優勝は、「赤組」でした。


   晴天に恵まれ、生徒一人ひとりが力を出し切り、一体感のある本当に素晴らしい体育祭でした。
 ご声援・ご協力いただいた保護者・地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。



 

2018年8月4日土曜日

かのや夏祭り「東中踊り隊」

  夏休みの8月4日天候に恵まれる中で,生徒会を中心とした有志のメンバー「東中踊り隊」が,かのや夏祭りの踊りに参加しました。夏休みに2回踊りの練習を行い,お揃いのユニフォーム姿で元気よく踊りました。





 山車の飾りつけは、夏祭り前日に美術部が汗だくで、最高の山車に仕上げてくれました。そして、当日の山車は「東中踊り隊」をぐいぐい引っ張り、夏休みの思い出に残るかのや夏祭りとなりました。

2018年7月29日日曜日

PTAリサイクル活動

本日は、朝7時30分からPTA主催で、リサイクル活動が行われました。
 各地区ごとに集められた資源が学校に運ばれてきます。






 運ばれてきたものをさらに仕分け、コンテナごとに分けます。生徒と保護者・職員が一体となって活動する姿がとても素敵な光景です。コンテナがいっぱいになりました。


 朝から蒸し暑い中でしたが、約2時間、それぞれの持ち場で汗を流していただきました。本当にありがとうございました。

2018年6月26日火曜日

上級学校説明会(公立)

今日は午後から3年生を対象に上級学校の説明会が行われました。前回は私立高校でしたが、本日は鹿屋市周辺公立高校の6校と鹿児島高専の7校です。
  保護者の方々も、生徒とともに熱心に説明に聞き入っていました。自分の進路に対する興味関心が高まり、日ごろの学校・家庭生活に生かされ、ますますレベルアップすることを期待しています。

2018年5月15日火曜日

上級学校説明会(私立)

今日は午後から3年生を対象に上級学校の説明会が行われました。今回は大隅地区の鹿屋中央高校・尚志館高校,鹿児島市の私立高校5校の説明がありました。
  自分の進路に対する興味関心が高まり,日頃の学校・家庭生活に生かされ,ますますレベルアップすることを期待します。

2018年5月12日土曜日

情報モラル教育講演会 ~インターネットリテラシー~

今日は土曜授業日,3校時にNPO法人ネットポリス鹿児島理事長の戸髙成人氏を招聘し,全校生徒を対象に情報モラル講演会を開催しました。
 講演では,ネット内に潜む不審者への対応・ネット依存症・ネットの功罪についてなどを具体的に分かりやすく教えていただきました。

 「スマートフォン 大事なのは 使い方より 使いみち」

2018年5月2日水曜日

PTA総会・新旧役員あいさつ

  午後からPTA総会でした。委任状の数・参加者の人数から規定に則り,本会は成立いたしました。
 PTA役員の皆様,お疲れ様でした。そして,新役員の皆様,よろしくお願いします。
 ご多用の中,悪天候の中ではありましたが,出席いただいた保護者の皆様にも深く感謝いたします。ありがとうございました。

2018年4月23日月曜日

避難訓練

5校時に避難訓練を実施しました。地震発生後の火災発生を想定しました。本校生徒は904人。万一に備え,年間3回実施しています。本日は,天候も良かったので,校庭に避難しました。各学年代表者による消火訓練も実施することができました。いざというときに落ち着いて正しい判断・行動ができるよう日頃からの意識が大切だと思います。
 “備えあれば憂いなし”

2018年4月10日火曜日

生徒会入会式

5校時に生徒会入会式がありました。生徒会長から新入生へ歓迎のことばがあり,その後,生徒会活動の紹介がありました。新入生には活動内容がよく理解できたと思いますが,2・3年生にも確認する良い機会になったと思います。
 新入生も鹿屋東中学校生徒会の一員として自覚もできたことでしょう!

2018年4月9日月曜日

スプリングコンサート

11日(水)に行われる部活動紹介に先立ちまして,昼休みに中庭で吹奏楽部によるスプリングコンサートが開かれました。多くの生徒・職員の前で素敵な演奏を披露してくれました。本校ならではの春の光景です。

2018年4月6日金曜日

新任式・入学式

4月に入り,平成30年度第1学期が始まりました。新任式では,新たに13名の先生方を迎えました。
 午後からは入学式です。新入生292名を迎え入れました。新入生はこれから始まる中学校生活に期待と不安を抱えながらも,フレッシュな気持ちでこの日を迎えたことでしょう。これから鹿屋東中学校生徒として新たな歴史を刻んでくれることを期待しています。















新入生代表の金沢幸大(かなざわ こうだい)くんは,「今の私たちは,この春,地表に頭を出したばかりの竹の子のようなものです。これから鹿屋東中学校で過ごす三年間で,勉強や部活,学校行事を通して,先生方や先輩方から多くのことを学び,地中へしっかりと根をはります。そして,友と同じ時を分かち合うことで心身共に成長し,未来という大空に大きく枝葉を広げる強くしなやかな若竹になりたいと思います。」と決意を述べました。

2018年3月29日木曜日

桜満開!

学校は桜が満開です!例年より早く咲き始めた桜が満開を迎えました。正門横の桜や周囲の桜並木がとても綺麗です。

2018年3月28日水曜日

離任式!

平成30年度鹿児島県教職員人事異動により19名の職員の転退職があり、離任式がありました。最も長い方で8年間、職員の急な休みに対応して短い方で4ヶ月の期間を鹿屋東中学校の生徒・学校・地域のためにご尽力いただいたことに感謝いたします。また,式の中では在校生及び卒業生を前に「県内有数の大規模校で勤務できたことに感謝しています。生徒・職員で創り上げた数々の感動は忘れることはできません。東中生であることに誇りを持ち、生徒会を中心としてよりよい学校づくりに頑張ってください。」などの話がありました。学校には多くの卒業生や保護者も駆けつけていました。
 私たちは、19名の先生方の思いを引き継いでいきます。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2018年3月17日土曜日

鹿屋市少年少女合唱団第17回定期演奏会

    本日は,鹿屋市少年少女合唱団第17回定期演奏会が15:00からリナシティかのや3Fホールで開催されました。本校から校内合唱コンクールで1年部最優秀賞を受賞した1年6組が賛助出演しました。
 学校の体育館と違って観客席が整った立派なホールで初めての体験。少し緊張感を覚える中で,少年少女合唱団による素晴らしい合唱を目の当たりにし,ますます緊張感が増してきました。そして,いよいよ本番です。まず「鹿屋東中学校校歌」を歌って徐々に緊張がほぐれ,続いて受賞曲の「Let's search Tomorrow」を一人ひとりが生き生きとした表情で歌いきり,ホールいっぱいに歌声が響きました(当日,舞台に立てなかったクラスメートの分まで思いを込めて)。
エンディングは,同じく賛助出演した鹿屋中学校2年1組の生徒と共に出演者全員で「ほらね、」を全体合唱しました。一生の思い出に残る一日となりました。
 

2018年3月14日水曜日

消費生活講座

今日は,1年生を対象に「消費生活講座」を実施しました。家庭科の授業の一環です。弁護士の先生に来ていただき,悪質な商法やネットトラブルなど具体的な話をもとに,賢い消費者になるために大切なことを学びました。
「へんな契約をしない!
 お金を大切に!
 困ったときは一人で対処しない!」

あわせて消費生活センターについても紹介していただきました。
 みんな集中して聴いていました。
 
 

2018年3月13日火曜日

第31回卒業式

今日は第31回卒業式でした。 267名の生徒が卒業しました。
 式では3年生一人一人に卒業証書が手渡されます。時間はかかりますが,卒業を実感できると同時に成長した姿を親に見てもらういい機会だと思います。みんなの態度もとても良かったです。
最後は3年生が合唱を披露してくれました。「友 ~旅立ちの時~」という曲です。卒業生にぴったりの素晴らしい曲でした。

 厳粛な中にも感動に満ちた卒業式になりました。267名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。

2018年3月12日月曜日

卒業式に向けて

明日は卒業式。午前中は予行でした。いろいろ課題がありましたが,練習を繰り返し,緊張感も高まってきました。
 午後からは2年生が会場準備をしてくれました。素晴らしい会場ができあがりました。
 放課後は生徒会のみなさんとPTAおやじの会合同で飾り門の設置を行いました。今年も立派な門ができました。
 準備万端。明日の本番が楽しみです。

2018年3月10日土曜日

3年生クラスマッチ

今日は晴天の下、3年生のクラスマッチが行われました。高校入試も終わり、開放感でいっぱいの3年生はとても楽しそうにプレーしていました。どのクラスも仲の良さが随所に発揮されていました。好プレー、珍プレー、そして失敗にも温かい言葉が飛び交っていました。
女子は体育館でバレーボール。男子は校庭でサッカー。さすが3年生というプレーも続出でした。結果は男女ともに1組が優勝でした。
 今日も3年生の笑顔が弾けたいい日でした。