鹿屋市立鹿屋東中学校
鹿屋東中学校の行事や取り組みなどを紹介します。
2015年8月28日金曜日
森建設による奉仕活動
8月28日(金)、森建設さんが奉仕活動をしてくださいました。
グランドとテニスコートの間に立つ木々の下枝を払うことなど、親子奉仕作業でできなかった大がかりな作業をしていただきました。ネットなどにかかっていた部分が伐採され、かなりすっきりしました。
また、台風15号の後片付けで山積みされた木々などの処理をしていただきました。
おかげさまで、先日の「3年生PTA親子奉仕作業」とあわせまして、学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
学校が多くの方々にささえられていることに感謝です。
2015年8月23日日曜日
3年生PTA親子奉仕作業
本日は、3年生親子による奉仕作業が行われました。
早朝の6時30分から多くの3年生親子に集まっていただきました。
それぞれにビーバー、鎌、ほうきなどを持って約2時間、一生懸命取り組んでいました。親子で取り組む姿がとても素敵でした。おかげさまで学校がとてもきれいになりました。
また、おやじの会に皆様にもご協力を頂きました。主に学校周囲の駐車場の草払っていただきました。
本日は、本当にありがとうございました。PTAの力をあらためて感じることができました。
2015年8月2日日曜日
PTAリサイクル活動
7月26日(日)に予定されていたPTAリサイクル活動は台風12号の接近に伴い、8月2日(日)に延期されて行われました。
各地区の公民館等に集められた瓶、缶、ペットボトル、紙類が中学校に運ばれてきます。PTA事業部を中心に多くの方々の協力により、たいへん多くの資源が集まりました。
中学生もそれぞれ担当の場所で、一生懸命活動してくれました。
地域の方々をはじめ、ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
2015年8月1日土曜日
かのや夏祭り
8月1日(土)、かのや夏祭りの総踊りに鹿屋東中も参加しました。名前は生徒会が考えた「Evolution!みんなでつくろう東中(がっちゅう)踊り隊」。
1年生から3年生まで100名を超える希望者が集まりました。3年生を中心に夏休みに入ってから数回の練習を積み、本番では元気いっぱいリズミカルな踊りを披露してくれました。
特に3年生の楽しそうな笑顔が印象的でした。沿道からも多くの声援をいただきました。
また、一つ思い出ができました。
いろいろと段取りをしていただいたPTAのみなさん、ありがとうございました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)